令和4年度
のり面施工管理技術者更新特別講習会

のり面施工管理技術者資格の更新特別講習および更新登録申請

※令和4年度の更新特別講習は、各会場とも座席間隔を空ける、消毒液の設置等の感染防止対策を充分考慮して対面での講習会開催を予定しています。
マスク着用にてご参加ください。また、会場受付にて検温を行います。 マスクの未着用や発熱のある方、またはセキ等のカゼ症状がある方は、受講をご遠慮いただきますのでご了承ください。

平成14、19、24、29年度の「のり面施工管理技術者資格試験」に合格した方の資格有効期限は令和5年3月となっているため、更新が必要となります。 さらに、平成11~28年度の合格者で、平成16年~令和3年に更新できなかった方も更新対象となります(資格者証の有効期限が終了している方)。

更新には更新特別講習の受講と更新登録申請が必要です。
更新講習会は東京・大阪・福岡・仙台の会場で、令和4年10月上旬~10月下旬に開催します(仙台会場は皆様にお集まりいただき、ZOOMによる講習を予定)。
更新対象者には、登録されているご住所へ協会より「更新特別講習会および更新登録案内書」をお送りします(有効期限が過ぎて5年以内の方まで)。

令和4年7月中旬までに「更新特別講習会および更新登録案内書」が届かない場合は、「更新特別講習会および更新登録案内書請求」と記し、氏名、資格者証番号、郵便番号、住所、電話番号を明記のうえ、Fax(様式は問いません)にて協会までご請求ください。
 なお、次の①②方には「更新特別講習会および更新登録案内書」が届きませんので、上記同様にご請求ください。

①住所が変わった方で、協会本部まで住所変更の届出を提出されていない方

 変更届(変更届書式にて)を本部まで提出(Faxで可)するとともに、上記同様に「更新特別講習会および更新登録案内書」をご請求ください。
>>変更届書式
②資格有効期限が過ぎて5年以上経過された方


協会では対象者の方へ「更新特別講習会および更新登録案内書」をお送りしていますが、資格有効期限が過ぎて5年以上経過された方へはお送りしませんので、申し訳ありませんが、受講希望の方はFAXで「更新特別講習会および更新登録案内書」をご請求ください。

1.資格更新登録の概要

のり面施工管理技術者資格の有効期間は5年です。規定により資格更新の際には更新特別講習を受講し、更新登録をすることとなっております。 更新手続きのフローは【資格更新手続きとスケジュール】のとおりです。

 詳細は更新特別講習会および更新登録案内書(PDF)をご覧ください。尚、このPDFには受講申込に必要な受講票、出欠票、払込取扱票は添付されておりませんので、更新案内書を協会本部までFaxにてご請求ください。

資格更新手続きとスケジュール

令和 4 年 7 ⽉初旬〜 当協会 更新特別講習会および更新登録案内書の送付
受講者 Faxにて更新特別講習会および更新登録案内書の請求
(書類の届かなかった方のみ)
令和 4 年 8 ⽉ 31 ⽇まで 必着 受講者 協会宛 受講申込
令和 4 年 9 ⽉ 15 ⽇ごろ 当協会 受講票送付
令和 4 年 10 ⽉上旬〜10 ⽉下旬 当協会 更新特別講習会実施
令和 4 年 12 ⽉ 16 ⽇まで 必着 受講者 更新登録申請
令和 5 年 3 ⽉ 15 ⽇まで 当協会 更新資格者証交付

2.資格更新対象者

今年度は、平成14年度、平成19年度、平成24年度と平成29年度に実施された「のり面施工管理技術者資格試験」に合格し、 資格登録された方(資格者証の有効期限=平成35年3月、資格者証番号の上2桁が03と08と13と18の方)。 並びに、平成11~28年度の合格・登録者で平成16~令和3年度に更新できなかった方を対象とします (資格者証の有効期限が過ぎている方)。

3.更新特別講習会の日程と会場

【講習会会場】
地区 日時 会場
東京 令和 4 年 10 ⽉ 1 ⽇(⼟)
13:00〜17:00
【ベルサール神田】
東京都千代⽥区神⽥美⼟代町 7
住友不動産神⽥ビル 2・3F
>>案内図  >>地図詳細
大阪 令和 4 年 10 ⽉ 15 ⽇(⼟)
13:00 ~ 17:00
【天満研修センター】
大阪市北区錦町2-21
>>案内図  >>地図詳細
福岡 令和 4 年 10 ⽉ 22 ⽇(⼟)
13:00 ~ 17:00
【TKP ガーデンシティ PREMIUM 天神スカイホール】
福岡市中央区天神 1-4-1 ⻄⽇本新聞会館 16F
>>案内図  >>地図詳細
仙台 令和 4 年 10 ⽉ 29 ⽇(⼟)
13:00 ~ 17:00
ZOOMによる開催
【ハーネル仙台】
仙台市⻘葉区本町 2 丁⽬ 12-7
>>案内図  >>地図詳細
  • ※仙台は皆様に会場へお集まりいただき、ZOOM による講習を予定しています。
  • ※会場案内図はそれぞれのホームページ、または当協会のホームぺージをご参照ください。

4.受講申込受付期間(※厳守ください)

(1)更新特別講習会および更新登録案内書の配布

令和4年7⽉初旬〜

※対象者の方へは、協会に登録されている個人のご住所へ令和4年7月初旬に案内書を発送します。7月中旬までお手元に届かない場合は、「更新特別講習会および更新登録案内書」の請求を協会本部までFAXください。

FAXの様式は問いませんが、「更新特別講習会および更新登録案内書請求」と記し、氏名、資格者証番号、郵送先郵便番号、住所、電話番号を記載ください。

なお、有効期限が過ぎて5年以上経過された方で、今年度の更新特別講習の受講と更新登録を希望される方も「更新特別講習会および更新登録案内書」をご請求ください。

(2)受講申込書受付

所定の申込書により受講をお申し込みください。

令和4年8⽉31⽇(⽔)まで 必着

5.受講料

会員(税込) 一般(税込)
10,000円 13,000円

・受講申込者の所属する会社が当協会の会員である場合、会員となります。

▶会員名簿

6.更新登録申請

上記の更新特別講習を受講した方は、所定の申請書により更新登録申請を行ってください。

令和4年12月16日(金)まで 必着

※更新登録料:6,000円(税込)

>>「更新登録申請書」(PDF)はここからダウンロードできます。

7.更新資格者証の交付

令和5年3月15日までに郵送します。

▶トップに戻る