①協会側
ポスター、ホームページによる講習会開催のお知らせ
▼
②協会側
ホームページに「のり面施工管理技術者技術講習会受講申込ページ」新設
▼
③受講者
ホームページ内の「のり面施工管理技術者技術講習会」にログインし必要事項の入力
▼
④協会側
受講者に対して「受付番号」の配信。(メール)
▼
⑤受講者
所定の受講料を指定の口座に入金し、再度「のり面施工管理技術者技術講習会参加申込ページ」にアクセスし『振替払込請求書兼受領証』の写しを添付し登録する。
▼
⑥協会側
受講申込者に『受講票』を送付。
▼
⑦受講者
希望地で講習会を受講
令和5年度
のり面施工管理技術者講習会
◆本講習会は「(一社)全国土木施工管理技士会連合会」の学習プログラム(CPDS)に登録されています。(6ユニット)
◆講習会テキストとして「のり面保護工施工管理技術テキスト 平成30年度改訂版」を使用します。
(※なお、本講習を受講しなくても「のり面施工管理技術者資格試験」は受験できます。)
本年度から、受講申し込みは、インターネット申し込みとなりました。(詳細はこちら)
令和5年度「のり面施工管理技術者技術講習会」の受講申し込みは終了いたしました。
1.講習会申込の手順
2.講習会日程
以下の5会場で開催の予定です。
講習時間:10:00~17:00、受付9:00~
開催地 | 開催日 | 会場 | 定員 | 会場地図 |
---|---|---|---|---|
仙台 | 令和 5年 5月 9日 (火) | ハーネル仙台 | 約50人 | 地図(PDF) |
東京 | 令和 5年 5月 11日 (木) | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター | 約50人 | 地図(PDF) |
大阪 | 令和 5年 5月 16日 (火) | 天満研修センター | 約40人 | 地図(PDF) |
名古屋 | 令和 5年 5月 18日 (木) | ウインクあいち(愛知県産業労働センター) | 約40人 | 地図(PDF) |
福岡 | 令和 5年 5月 26日 (金) | JR博多シティ会議室 | 約90人 | 地図(PDF) |
※各会場とも募集定員になり次第、締め切ります。
※各会場とも参加者が少数の場合は、開催を中止するか会場を変更することもありますのでご了承ください。
3.受講申込
受講申込は下のリンクからお願いいたします。
令和5年度「のり面施工管理技術者技術講習会」の受講申し込みは終了いたしました。受講申込期間
令和 5年 3月 1日 (水)~ 令和 5年 3月 31日 (金)
4.受講料(消費税込み)
テキスト必要 | テキスト不要 | |
---|---|---|
会員 | 12,500円 | 9,500円 |
一般 | 24,000円 | 20,000円 |
- 「会員」とは本協会員の会員企業を指します。
-
テキストは「のり面保護工施工管理技術テキスト 平成30年度改訂版」を使用します。
テキスト必要と申し込まれた方へは会場でお渡しします。
5.受講料振込先
下記の郵便口座に入金し、「振替払込請求書兼受領証」を「のり面施工管理技術者技術講習受講申し込み」に添付してください。
ゆうちょ銀行
口座番号:00120-3-390784
加入者名:(社)全特法面協会・講習会係
インターネットバンキングでの振込の場合
ゆうちょ銀行コード:9900
店番:019
支店名:〇一九(ゼロイチキュウ)
口座種類:当座
口座番号:0390784
-
振込みは、受講者氏名および受付番号を振込み用紙に必ずご記入ください。
郵便局備え付けの用紙をご使用ください。ATM送金およびインターネットバンキングでの振り込みも可能です。振替払込請求用紙兼受領証をスキャンまたは撮影(インターネットバンキングの場合は送金結果)して「受領書登録画面」にアップロードしてください。送金手数料は送金者の負担です。 - 納付済の受講料は原則として返還いたしません。
6.受講料の送付
協会から4月中旬に受講票を郵送いたします。受講日直前になっても受講票が届かない場合は協会事務局にお問い合わせください。